【俺には成功か大成功しかない】
先日の1on1ミーティングでのこと、、、
部下とランチをしながら1on1ミーティングをしていると私の娘が高校3年生ということもあり受験の話になりました。
今回の高校3年生の受験は、試験だけでなくコロナとも戦わなければならない。
非常に大変な年に生まれた我が娘・・・
そんなことを思いながら、自分たちの高校3年生の頃を回想していたのです。
私は生涯の中で、高校3年生が最も勉強した時代だと思っています。
なぜなら、、、
兄から「高校3年の時に死ぬほど勉強すればどこでも受かる」という極めて不確かな情報を信じ込み、1,2年生は遊び呆け。
そして高校3年生でスイッチオン。
スイッチオンしたのはいいけれど高校1、2年を遊び呆けていた分、ほぼ中3レベルの戦闘力。
このさぼっていた2年間を取り戻すには相当苦労しました。
朝早くから夜遅くまで勉強、勉強。
親の勧めで有名予備校の有名講師の講座を受講したものの、都会に出るまでの時間がもったいないと即やめる。
学校の授業は受験には無意味と判断し、ほとんどボイコット。
授業そっちのけで独自メソッドの勉強をしていたら、教師に頭を殴られる。
学校は退学にならない程度にお休みを頂戴し、独自メソッドに没頭。
そんな期間を過ごしたのが高校3年生でした。
受験で受かった後も、朝起きると
「勉強しなければ!」
と寝ぼけて起きるぐらいでしたのでトラウマレベルだと思っています。
そんな体験を元に、娘に
「今日の勉強はどうだった?」
「偏差値上がったか?」
などの発破をかけていました。
そして今朝も車で送っていこうかと話しましたが、「混むからいい」と断られたので玄関先で気合入れの一言だけ放ち、娘を見送りました。
娘には
「第一志望1本!」
「そこしかありえない!」
「死ぬ気で頑張れ!」
という言葉をかけていますが、本心はどんな結果になっても良いと思っています。
特に志望校に受からなくても問題ない。
第二、第三志望でも。
受験した中で最も低い大学であったとしても問題ない。
何ならすべてに落ちても問題ない。
いや、逆に浪人生になったら成功かとも思えます。
人生においてはどんな体験をするかが大きな価値になると思っていて、私は浪人をした経験がありません。
おそらく生涯、経験する事はないでしょう。
その時の苦しみや体験、そしてその体験から得た思い、考え、を得ることができないのです。
何なら浪人を経験した人物に、その時の話をされると私は何も意見することができない・・・
「くっ、こいつは俺の知らない世界を知っている・・・」
こんな悔しささえ沸き起こってきます。
「人生はどん底に落ちた時の体験が最も価値高い」
この考え方は私の過去の体験からも間違いないことだと思っています。
人生すべてが成功
「今、目の前の結果がうまくいっていない?」
もしそうだとすると、あなたは未来の笑い話を手に入れたも同然かもしれません。
私も前職のブラック企業では死ぬような思いをしてきました。
そのどん底レベルは半端なく、退職を「生還」と呼んでいたほどです。
しかし、底が深ければ深いほど、後々の大爆笑ネタになることがよく分かっています。
人生はうまくいけば成功。
そしてうまくいかなければ大成功。
そう考えると人はすべてにおいて成功体験しかないという事がよく分かります。
追伸:とはいえ、娘の受験の結果は気になる・・・
2か月後にはどうなっているのでしょうか?