リアルトップセールス勉強会への想い
こんにちは!!
RTS勉強会を主催しているアタックス・セールス・アソシエイツの水田です。
RTS勉強会のページをご覧いただきありがとうございます。
この勉強会は名古屋の幹事である日経新聞社の竹内さんとの出会いからスタートしています。
お互いにトップセールスの人脈を持っており、そのトップセールスを集めて何かおもしろいことができないか?という至って安直な発想からスタートさせたものでした。
最初は何となく「おもしろいことができないか?」という発想で初めた勉強会・・・
しかし、回を重ねていくごとに、この勉強会の価値の高さを感じ、そしてこの会自体が社会に対して何か影響を与えることができるのではないかという発想にまで広がってきました。
そこで作成したのが経営理念。
この会を以下のような「ミッション」「ビジョン」「バリュー」という視点で運営する目的を明確化しました。
- 【ミッション】日本経済の成長ドライバになる
- 【ビジョン】トップセールス同士のスキルの結合によって更なる高みを
目指し関係する多くの人々に影響を与えられる存在になる - 【バリュー】自分のノウハウ・人脈を最大限にオープンにし、
周囲に最大限の奉仕をする
この会が社会に影響を持ち、日本経済の発展に寄与する【ミッション】
そして、その方法は以下の3つ【ビジョン】。
- トップセールスへの影響
- 企業への影響
- 営業担当者への影響
勉強会に参加しているトップセールス同士が、売るための発想を共有し更に業績を伸ばします。
参加者は勉強会に自分自身の商材を題材にすることもでき、自分の取り扱う商材を他のトップセールスが考え、明日から実践できるノウハウを拝借できます。
勉強会の題材を企業から出してもらい、その売り方をトップセールス達が考えます。
売ることが難しいと考えていた商品もトップセールスのアイデアにより売れる商品へと導いていていきます。
いつかはトップを目指す営業パーソンもオブザーバー参加できます。
トップセールスが議論している姿から発想や売るための知識を学び、自分の業績向上に役立てます。
そしていずれは自分自身がトップセールスとなり勉強会に参加します。
この3つの影響を世間に広め、日本経済全体に影響力を与えていきたいと思っています。
そしてこの勉強会に参加する姿勢を【バリュー】でまとめています。
いかがでしょうか?
もし、これを読んでいただいたあなたがトップセールスなら、そして私たちの理念に共感していただけるのであれば、是非、私たちと一緒にRTS勉強会を盛り上げていきませんか?
人生100年時代が到来する中、いつまでも同じ会社にしがみつくということはもうあり得なくなってきています。
そんな時代に、会社のブランドが使えなくなっても売れる本当のスキル、そして本当の人脈を形成しておくことは後の人生に多大なる影響を持つと思います。
勉強会に参加して自分のスキルアップと共にトップセールスの人脈も作りたい・・・
そして、その力を結集させて日本経済に影響を与えてみたい・・・
こんな想いを持っていただいたのであれば、是非、この勉強会に参加してみてください。
あなたからの参加表明をお待ちしております。
リアルトップセールス研究所
代表 水田 裕木
各会場の幹事をご紹介します
竹内 真吾(発起人・名古屋会場幹事)
前職はFM局でラジオパーソナリティ、その経験を生かし、日経新聞の研修講師として中学高校大学や企業で講義を開催。日経MPの『中部地区最年少講師』として中部地区を主に担当。
学生就活イベントでは、学生イベント契約決定率が入社後一位。日経メディアプロモーション株式会社入社後も、チーム賞も年間表彰継続中。
自身で創設したコミュニティの代表や幹事を6つ兼務。楽しく生きて地域に貢献するをモットーに、日々活動中。
阪上 誠(東京会場幹事)
電設資材商社に入社、3年後に人材サービス業界に転職、現在に至ります。
前職では、工事現場にスーツにまま乗り込み、粉塵まみれになりながらお客様との関係性を築き、入社2年目には新製品販売数において松下電器産業(現パナソニック)よりメーカー表彰を受けました。
現職では所長、エリア長、営業企画など、営業プレイングマネージャーとして従事し、2019年10月からは「採用こそ営業だ」をモットーに、採用部門の責任者として暴れまわって?います。直近10年で10部署目の人事異動なので、次は何の仕事をするんだろうと常にドキドキしています。
営業ポリシーは「礼儀正しく、厚かましく」。
関西人ですので、若干距離感近めかもしれませんが、勉強会のあとは懇親会をすることも多いので、勉強だけのつながりではなく、末永く人間関係も築いていける場にしていきたいと思います。
営業職を愛する皆さん、お会いするのを楽しみにしています。
鈴木 敬太(大阪会場幹事)
1974年生まれ・北海道出身・B型代表・実は人見知り
テニスショップ勤務&テニスコーチ、工場夜勤バイトに電気店のマネキン(販売員)、証券会社を経て、和菓子の製造卸業である明日香食品株式会社に入社という、少々??な職歴です。
入社後は、経営戦略室~事業開拓本部にて、主に企画開発や仕入れに従事し、西日本営業部長を経て現職に至ります。
元来は新しい事が大好きで面白けりゃOK・ストレス耐性が高い事を強みとしていますが、それだけではうまくいかない現職…。大好きな自社の発展・従業員とその家族の幸せ・そしてお客様を喜ばせる為に、日々、奮闘中です。
勉強会では、ズケズケ行きますのでガンガン来て下さい。
皆様のご参加、お待ちしております。
RTS勉強会の参加表明はこちら
1)勉強会に参加したいトップセールス
「トップセールである実績」を教えてください!
2)トップセールスを目指す営業パーソン
「営業に対する悩み」を教えてください!
フォームの内容は簡単で構いません。但し、トップセールスも企業様も営業パーソンも本気の方、希望です!
※RTS勉強会で自社の商材を題材にしてほしい企業様はこちらより「題材提出希望の旨」と「会社情報(URLなど)」を教えてください!
あなたのご参加をお待ちしています!!